ヘルニアとは飛び出るという意味です。
椎間板ヘルニアとは背骨の節々の軟骨がとび出てしまった状態です。
特に多いのは腰椎の4番と5番。
これが酷くなると神経に触れて、痛みや、痺れ、坐骨神経痛となります。
原因は様々ですが、全てに共通しているのは、身体のバランス、特に足の筋肉のバランスが悪くなると骨盤がゆがみ腰椎も曲がり、時間をかけて軟骨が飛び出してしまいます。
ヘルニアは治りませんと言うお医者さんもいらっしゃいますが、基本的には安静にする事で痛みが和らぐ方もおられます。
安静にするとなぜ痛みが和らぐのか‥。
動物も人間も安静にすると治癒力が高まり、治そうとする力が強くなるのです。
つまりはバランスのとれた身体になろうとするのです。
ですから、しっかり歪みを治し続けるとヘルニアが治る方も多いのです。
ヘルニアになったものを治すのは大変ですが、常にバランスのとれた身体でいるとヘルニアの予防にもなってきます。
立ちっぱなし‥、座りっぱなし‥、動きっぱなし‥。
この「ぱなし」状態になると同じ筋肉に負担をかけ続けることになるので、身体も動きもバランスのとれた生活をするとヘルニアも含めてケガや病気の予防に繋がります。
ヘルニアは予防できます
現在の医療ではヘルニアに特化した治療法は手術以外ありませんし、西洋医学では予防方法を具体的に説明してもらえません。
出来るだけ手術をせずに元気に過ごすためにはヘルニアにならないように常日頃から身体バランスを意識して、定期的に施術を受けるなどのケアをしていただくと良いかと思います。
受付時間:9:00~20:00
定休日:不定 臨休有
腰痛・肩こり・頭痛・ひざ痛・喘息・アトピー・不眠症・生理痛・不妊など、からだの痛みや体調不良の方は、しんそう療方® 津市 夢が丘にご相談ください。しんそう療方®は、歪んだ体を無痛で治し、自然治癒力を高め根本から健康を作る療法です。
山下 一秀
昭和52年3月3日生
しんそう津市夢が丘 院主
愛知県刈谷市 出身
しんそう学院基礎・高等科終了
平成23年にしんそう療方
津市 夢が丘院 開院
現在県内を中心に沢山の方から笑顔を頂いております。
〒514-0116
三重県津市夢が丘2丁目3−10
●電車・バスでお越しの方
「津駅」西口バスのりば1番から三重交通バスで「夢が丘団地」行き「夢が丘中央」バス停下車徒歩1分
●お車でお越しの方
夢が丘団地入り直進、左手の誠伸学院さんを左折、橋を越え右折、一つ目をすぐ左折、右手の2件目
10:00~20:00
第4土日、他、臨休有
時間外はご相談下さい。
営業時間
10:00〜20:00
休日 第4土日、他、臨休有
時間外はご相談下さい。
津市、亀山市、鈴鹿市、松坂市などを中心に三重県全域